福井中小企業診断士協会

福井県の中小企業診断士が企業の経営をご支援します。 福井中小企業診断士協会

協会のご案内

概要

Photo 福井県中小企業診断士協会では、支部会員の資質の向上に努め、中小企業診断制度の普及と推進を図り、地域中小企業の振興と地域経済の健全なる発展に寄与するための活動を行っています。
 現在、福井県中小企業診断士協会には県下に居住する約85名の診断士が所属し、高度な知識の共有化を図るため、定期的に開催される研究会等を通じて研鑽に励んでおり、公的診断への協力の他、中小企業の経営相談、地域産業に関する調査分析、診断指導・助言および教育訓練などの事業を行っています。会員は、民間のコンサルタントとして、また企業内の企画管理責任者として幅広く活動しています。

名称 一般社団法人 福井県中小企業診断士協会
代表 会長 竹川充
事務所所在地 〒910-0804
福井県福井市高木中央3-1001 2F
TEL:0776-53-8539(平日 9:00~17:00)
FAX:0776-97-8773
目的 中小企業診断士相互の連携を密にし、資質の向上に努めるとともに、県内産業および中小企業の振興に寄与することを目的に設立。
設立 2012(平成24年)に(社)中小企業診断協会福井県支部より改組し、設立。
同支部は1984(昭和59年)、(社)中小企業診断協会大阪支部より独立し、設立。
会員数 85名(令和4年7月27日現在)
アクセス

事業内容

事業推進部 事業推進委員会 チーム支援、セミナー開拓、外部士業連携
プロコン養成塾、見習研修の受託・運営
診断士を目指す方々への合格支援
資格更新委員会 理論政策更新研修事業の実施
部会 嶺南部会・金沢部会
事業企画部 事業企画委員会 地方創生シンポジウムの開催
診断士の日イベント企画・実施
各種セミナー企画・開催
実務開発委員会 創業セミナーへの参画
実務従事研修の実施
各種研究会 観光産業化委員会、事業承継研究会ほか
組織運営部 総務・広報委員会 事務局の設置
機関誌「診断ふくい」の定期発行
HPによる情報発信とHPの運用管理
例会・会員研修委員会 例会・オープン例会の実施
研修事業の実施(中小企業経営者向けの実践的研修)
視察研修事業の実施
コンプライアンス委員会 コンプライアンス遵守に関する意識啓発等

コンプライアンスの取り組み

ページの先頭へ