
去る3月19日(水)18時30分から、ハピリン2階のイベントホール福福小屋内にて「稼げるプロコンノウハウ共有の為の分析会」を開催(今回は会場参加のみ)し、16名の会員に参加いただきました。
目的は、当協会においても新規に加入頂く会員、独立する会員が漸増する中、現在、プロコンとして活躍されている川嶋会長、加藤副会長のノウハウを開示頂き、独立(したい、した)の会員の士気・意欲、スキルの向上の一助になればとのことで開催されました。講師のお二人からは、プロコンになるまでの経歴、具体的な販路(得意先)、有効と思われるアクション、スキル・ノウハウ等を発表いただき、大いに学び、沢山の刺激をいただきました。
加藤副会長からは、掴みとして、生成AIを使ってのプレゼンテーション資料の作成したお話から、県外のお客様でも一回目の面談は必ず自ら足を運び、その会社の雰囲気(外観、社員の表情等)をつかみ、その企業の課題について仮説を持ってのどむことと、基本、いただいた仕事の依頼は絶対に断らない姿勢に感銘を受けました。
川嶋会長からのお話からは、様々な情報源(ネットワーク)、特に地域活動への注力が成功の最大の要因ではないか?と感じました。また事例化による自身のブランディング化により、自ら営業することなく、お客様からのお問い合わせが来るなどの話をいただき、強みを深化させることの重要性を学ばせていただきました。
また参加者の方々から様々な質問が多くあり、プロコンノウハウの関心の高さを伺える大変有意義な例会となりました。
また分析会の後は、懇親会を開催し、分析会の会場では中々、聞けない「ぶっちゃけトーク」も聞かせて頂き大いに盛り上がりました。
-
セミナーの様子01 -
セミナーの様子02